
EDUCATION教育研修
研修制度
OJT研修終了(翌年5月)以降、3年目研修や5年目研修など階層別で
研修を実施しています。
また、部門により技術者専門研修があります。

分野別研修(数日間)
座学で各種基礎、提案書作成の着目点などを学び、技術者研修では現地確認で現物を見ながら討議します。


資格取得
技術士の資格取得に向けて豊富な受験対策資料や対策講座を用意しており、資格を取得すると、技術資格手当が支給されます。その他多様な資格取得支援を行っています。
資格名称 | 保有人数 |
---|---|
理学博士 | 9名 |
工学博士 | 29名 |
技術士 | 490名 |
技術士補 | 244名 |
RCCM | 314名 |
1,2級土木施工管理技士 | 328名 |
測量士、測量士補 | 339名 |
地質調査技士 | 145名 |
地質情報管理士 | 18名 |
応用地形判読士 | 5名 |
地すべり防止工事士 | 27名 |
環境計量士 | 6名 |
技術管理者(土壌汚染対策法) | 6名 |
※2023年6月30日現在